Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
淳つさん尊敬ですよ🤗私には無理だ😱若い頃から山が苦手です👏海は好きでした😊凄いなぁー見てて身体痛くなる🥲気を付けて下さいね🙏
ありがとうございます😊まさかこのころにはまた骨折することとなるとは…身体に気をつけたいと思います…
こんなことがあったんですね~色々病院のお世話になってるんですね~ハードな生き方してますね!
すべて自業自得です😢
そんな足でよう、と私も思いました。というか、ケガがされて以降、針金入りだったとは!これまでの動画で見落としていたのかな。養生なさってください。
たしかに針金が入っているとは全然書いていなかったかもしれませんね😄もう現在は抜糸して調子が戻ってきております!ありがとうございます
自分も12月に足首の針金を抜くので参考になります。年末年始の雪山は控えた方がよさそうですね(笑)9~11月にはバリバリ沢登りしてたんですけどね…
足首ですかー😣足首もつらそう!でも骨折したときのダメージと比べると全然余裕でした😄傷がふさがればあとはOKなので、多分1月にはもう雪山行けると思いますよ無責任なこと言えないけど…
@@monogoitarou 楽しみでもあり不安でもありますね。もう二度とは味わいたくないイベントです(笑)
@@るび-o6f 同じく、二度と御免被りたいですね😰私が言うのもナンですが、どうぞお大事になさってください
お疲れ様デシタ~~血ぃ出たところがこの動画の核心でしたね~~(笑)
ありがとうございます。血が出たところがこの動画の見せ場です!(R16)
皆さんくれぐれも身体をお大事に😆
おはようございます身体を大事にして、これからも頑張ります😄
見たぞ~、という事で、これはドクターYに見てもらうことにします!今週の金曜日が楽しみです! でも流石に登るのが早いですね!くれぐれもご安全に😁です!
ドクターYには何卒ご内密に。というかあの人は大雑把だから気にし無さそう…
私や、サイクリングで落車して鎖骨を3つに折ったんですが、チタン製のプレートと木ネジを大事に保管してますわ。針金抜くのは痛そううやね?私は全身麻酔やったんで手術も楽でした。淳つさん、少し血の気抜けたくらいがおよろしいかと・・・?
私も全身麻酔であっという間でした😄チタン製のプレートとかかっこよくて良いですよね私のはなんかちぢれて汚い感じのただの針金ですから…😮
プレートか、針金か、自然治癒か、三つの方法から撰んでと言われ、迷わずプレートを選択しました。退院してすぐに自転車乗れましたから。痛い目しても懲りない男ですわ。
@@Mヒロ-b6u わたしも今思えば自然治癒にしとけばこんなに大変ではなかったかも…
@@monogoitarou いやいや自然治癒は3~6ヶ月ギブスしたままなんて言われましたから、選択肢にはなかったです。針金はくっついた骨が変形しやすいって言われ、結局早く動けて確実に直るプレートにしました。
普通は手術するのが妥当ですよね😎
えっ〜〜ケガされてたん!!無理はされませんよーに
じつは一年前くらいに怪我をしておりました😮ありがとうございます!無理しないようにします
お疲れ様でした~😋のっけからの迷走といい、クライミングでの出血大サービスといい、見せ場の多い動画ですねぇ~😁🐢も上手に編集されていかにもクライマーなんぞに見えてしまってます☺️えぐっちゃんも楽しく登攀して喜んでくれていることと思います(*^^*)また次回も期待していま~す😁
亀さま、ありがとうございました〜楯ヶ崎も宜しくお願いします!
淳つさんのYou Tubeは綺麗で定期的に見に来てます。淳つさんは欲しい物が無いのですね。達成感のみですか?山しかありませんね。困ったものです。でも行きたい気持ちと体力がイコールの時に一杯行って達成感味わって下さい。羨ましい!私も若かったらやりたかったな。
定期的にご覧くださってありがとうございます!ほんとうに困ったものですね…😎これからも頑張って励みたいと思います!
淳つさん尊敬ですよ🤗私には無理だ😱若い頃から山が苦手です👏海は好きでした😊凄いなぁー見てて身体痛くなる🥲気を付けて下さいね🙏
ありがとうございます😊
まさかこのころにはまた骨折することとなるとは…
身体に気をつけたいと思います…
こんなことがあったんですね~
色々病院のお世話になってるんですね~ハードな生き方してますね!
すべて自業自得です😢
そんな足でよう、と私も思いました。というか、ケガがされて以降、針金入りだったとは!これまでの動画で見落としていたのかな。養生なさってください。
たしかに針金が入っているとは全然書いていなかったかもしれませんね😄
もう現在は抜糸して調子が戻ってきております!ありがとうございます
自分も12月に足首の針金を抜くので参考になります。
年末年始の雪山は控えた方がよさそうですね(笑)
9~11月にはバリバリ沢登りしてたんですけどね…
足首ですかー😣足首もつらそう!
でも骨折したときのダメージと比べると全然余裕でした😄
傷がふさがればあとはOKなので、多分1月にはもう雪山行けると思いますよ
無責任なこと言えないけど…
@@monogoitarou 楽しみでもあり不安でもありますね。もう二度とは味わいたくないイベントです(笑)
@@るび-o6f 同じく、二度と御免被りたいですね😰私が言うのもナンですが、どうぞお大事になさってください
お疲れ様デシタ~~
血ぃ出たところがこの動画の核心でしたね~~(笑)
ありがとうございます。
血が出たところがこの動画の見せ場です!(R16)
皆さんくれぐれも身体をお大事に😆
おはようございます
身体を大事にして、これからも頑張ります😄
見たぞ~、という事で、これはドクターYに見てもらうことにします!今週の金曜日が楽しみです! でも流石に登るのが早いですね!くれぐれもご安全に😁です!
ドクターYには何卒ご内密に。
というかあの人は大雑把だから気にし無さそう…
私や、サイクリングで落車して鎖骨を3つに折ったんですが、チタン製のプレートと木ネジを大事に保管してますわ。針金抜くのは痛そううやね?
私は全身麻酔やったんで手術も楽でした。淳つさん、少し血の気抜けたくらいがおよろしいかと・・・?
私も全身麻酔であっという間でした😄
チタン製のプレートとかかっこよくて良いですよね
私のはなんかちぢれて汚い感じのただの針金ですから…😮
プレートか、針金か、自然治癒か、三つの方法から撰んでと言われ、迷わずプレートを選択しました。退院してすぐに自転車乗れましたから。痛い目しても懲りない男ですわ。
@@Mヒロ-b6u わたしも今思えば自然治癒にしとけばこんなに大変ではなかったかも…
@@monogoitarou いやいや自然治癒は3~6ヶ月ギブスしたままなんて言われましたから、選択肢にはなかったです。
針金はくっついた骨が変形しやすいって言われ、結局早く動けて確実に直るプレートにしました。
普通は手術するのが妥当ですよね😎
えっ〜〜ケガされてたん!!
無理はされませんよーに
じつは一年前くらいに怪我をしておりました😮
ありがとうございます!無理しないようにします
お疲れ様でした~😋
のっけからの迷走といい、クライミングでの出血大サービスといい、見せ場の多い動画ですねぇ~😁
🐢も上手に編集されていかにもクライマーなんぞに見えてしまってます☺️
えぐっちゃんも楽しく登攀して喜んでくれていることと思います(*^^*)
また次回も期待していま~す😁
亀さま、ありがとうございました〜
楯ヶ崎も宜しくお願いします!
淳つさんのYou Tubeは綺麗で定期的に見に来てます。
淳つさんは欲しい物が無いのですね。達成感のみですか?
山しかありませんね。困ったものです。
でも行きたい気持ちと体力がイコールの時に一杯行って達成感味わって下さい。
羨ましい!私も若かったらやりたかったな。
定期的にご覧くださってありがとうございます!
ほんとうに困ったものですね…😎
これからも頑張って励みたいと思います!